ことのはの散策
情報や工学の分野を中心に,使われている言葉や用語,および,その概念を大切にしたいと思います.言葉(ことのは)は文化です.それぞれの言葉や用語は,本来,どのような意味を持っているか,それらが情報や工学の分野で,どのように使われているのか, 記していきたいと思います.用語説明にならないように,できるだけ語義を中心に記します.語義や意味が自明と思われることが,その言葉や用語の,実際での使われ方,話され方をみると,必ずしもそうでもないこともあります.また,このような分野の専門用語は,もともとが英語であることも多く,日本語との対応や誤訳,誤解釈についても書いていきたいと思います .
<同内容はcocoにも]
情報系+α ことのは辞典
<目次>
[2024]
(568) primary
source and secondary source: 一次資料と二次資料
(569) チカく
と チガく は違くない?
(570)
(571)
[2022]
(565) 情報システムの分析と設計
(566) 心配な日本語(その1) テンションは,気分の高揚度合を表さない
(567) 心配な日本語(その2) 徹底しない,定着しない ディやティ
[2021]
(560) Xはtrans-の短縮 in
Digital Transformation: DX
(561) moving
average: 移動平均
(562) work from
home: 在宅勤務 など
2021年8月19日 15周年
(563) メールの件名(subject:
)
(564) ワクチン・検査パッケージ
[2020]
(550) 再び -ate: 動詞化
(551) 正直,XX.ある意味,XX.
和
(552) -tain:
保つ,続行する
(552) tangible, intangible: 有形,無形
(553) registry
(554) -cy
(555) emerge:
現れる,表に出る
(556) -ative:
(557) fact,
factor: 事実と要因
2020年8月19日 15周年
(558) 疑問な日本語 その4
(559) 〜ニング
[2019]
(540)
new, novel
(541)
キャッシュレス 決済システムの仕組み
― クレジットカード,デビットカード,電子マネー,QRコード,スマートフォンタッチによる決済 ― 拡充版
(542)
comprehend: 把握する,含まれる
(543)
architecture: アーキテクチャ
(544) ルビを振る joke
(545)
reality: 現実性,現実感,実在性,実在感 virtual reality と
augmented reality
(546)
share: 共有する,分配する
2019年8月19日 14周年
(547)
social: 「人と繋がる」という感覚
(548)
アルファベット de 強調
(549)
repository
<分野別選集>
☆分野別選集 ソフトウェア工学・ソフトウェア生産技術
☆分野別選集 性能
☆分野別選集 権利関係
☆分野別選集 明瞭な訳と日本語
☆分野別選集 接頭辞,接尾辞
☆分野別選集 プログラミング言語
☆分野別選集 日本語についての項目
☆分野別選集 数量に関係する項目
☆分野別選集 学会・会議・論文
☆分野別選集 言葉と言葉のつくり
[2018]
(525) development と evolution
の距離感
(526)
☆分野別選集 数量に関係する項目
(527)
☆分野別選集 言葉と言葉のつくり
(528) -ship:
(529)
mm by mm
(530)
☆分野別選集 権利関係
(531)
発達, 開発(development)
と進化(evolution) という言葉
(532)
ほとんど
(533)
☆分野別選集 学会・会議・論文
(534) -ics
(535) キャッシュレス
決済システムの仕組み ― クレジットカード,デビットカード,電子マネー,QRコード,スマートフォンタッチによる決済 ―
2018年8月19日 13周年
(536) as
follows のつくり(非人称構文)
2018年8月19日 13周年
(537) currere:
走る
(538) bias: バイアス
(539) -ary, -ory:
[2017]
(512) integrity:
完全性,整合性,保全性,無傷性,人格
(513) XX-driven YY:
(514) YY-specific vs.
YY-independent:
(515)
tolerance:耐性,許容性,公差(許容誤差),許容範囲
(516)
:for which
(517)
management:管理,運営,処理
(518) deliver:
納入する,配達する,提供する
(519) transaction: トランザクション
(拡充版)
2017年8月19日 12周年
(520) system
deployment: システムの配備
(521) ☆分野別選集 日本語についての項目
(522)
漢字の読み方・使い方 その8
(523)
formal: 「正式な/公式的な」と
「形式的な/定式的な」
(524)
-ance, -ence:
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2016]
(396)
code: 法,規約,規則,基準,規範,指針,行動指針
(397)
found: 設立する.基礎を置く,基礎づける
(398)
様々なbound
(399)
opt: 選ぶ
(500) 語 の付く言葉
(501)
spect, spec: 見る
(502)
working:活動中の,使える
(503)
spec: 種,種類
2016年8月19日 11周年
(504) material:
材料,題材,資料
(505) XX-intensive:
(506) -ity:程度,性質 (拡充版)
(508) software
development process: ソフトウェア開発プロセス
(509) ☞
virtual と 仮想 in
情報学の散策と思索
(510) embedded
system: 組み込み型システム
(511)
☆分野別選集 プログラミング言語
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2015]
(378) abbreviation, acronym and initials
(379) evolve: 徐々に発展する,進化する
(380)
node, arc:
(380)
methodology: 方法論 or 方法
(381) system: システム,体系,系,法 など
(382) paragraph: 段落
(383)
include, involve: 〜を含んでいる
(384) estimate etc. :前もって〜する
(385)
☆分野別選集 ソフトウェア工学・ソフトウェア生産技術
(386)
☆分野別選集 性能
(387)
☆分野別選集 権利関係
(388)
☆分野別選集 明瞭な訳と日本語
(389)
☆分野別選集 接頭辞,接尾辞
(390) thread: スレッド
(391) process vs. product: 過程と製品・生産物
2015年8月19日 10周年
(392)
-ate:
動詞化
(393) level
of abstraction:抽象度,抽象化レベル
(394)
term, terminology: 専門用語,専門語
(395)
valid, validation: 妥当な,確認
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2014]
(354)
notation: 表記法,表示法,記法
(355) notifyとknow
(356) audi-
(357)
effort:
労力,作業,活動,行動,仕事,作品
(358)
presentation: 発表,提示,提案,提案説明,プレゼン
(359)
rational: 合理的な
(360)
refer: 参照する,言及する,照会する
(361)
漢字の読み方・使い方 その7
(362)
charge: [[加筆]]
(363) step等
(364) as well as:同様な,同様に
(365)
such as 〜:〜のような?
(366)
so that 〜:〜にするために,〜になるように,〜のように
(367)
疑問な日本語 その3
(368) philo-, phil-:
(369) -logy, -ology: 学問を表す
2014年8月19日 9周年
(370)
diagram:
図形,図,線図
(371) make XX: 必ずしも「作る」ではない
(372) self-:
(373)
前置詞+〜ing 名詞
(374) document:
文書
(375) 他動詞と自動詞のapply
(376)
-ply: 満たす
(377)
自動詞+前置詞+意味上の目的語
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2013]
(319) proto-: はじめの,原始的な
(320)
type casting: 型キャスト,型変換
(321)
再び:
application: アプリケーション
(322)
tele-
(323)
phone
(324)
-eme: 〜素
(325)
flow: フロー
(326)
sequence, sequential:
(327) information
system:
情報システム
(328)
information: 情報
(329)
再び: 前置詞+関係代名詞 “preposition” + “relative
pronoun”
(330)
information hiding:
(331)
cyber-
(332)
utilization rate (ratio) and
availability rate (ratio): 2つの稼働率
(333)
verb to noun:
動詞から名詞へ
(334) recommendation system, recommender system:
推奨提示システム
(335)
install
(336)
(337)
ortho-
(338) for文のforは,期間を表す前置詞
(339)
in: 〜を使って,〜で
(340)
develop: 開発する,製作する,作成する,作る
(341)
authority: 権威者,専門家,機関
(342)
functionality : 機能性,機能 2013年8月19日 8周年
(343)
-ity:程度,性質 拡充版は,☞
(344)
entire XX: XX全体
(345)
漢字の読み方・使い方 その6
(346)
allow Y to verb, permit Y to verb
(347) commit:
委託する,付託する,関わる
(348)
どんな場合でも間違えてはいけません
(349) 強調構文
(350) 権利関係,責務
(351) modeling:
モデル化,モデル作成,モデリング
(352) model validation vs. model verification
(353)
artifact: 人工物,製品,手工品,工芸品
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2012]
(291) initialize:
初期化する,初期設定する
(292)
説明を始める,終える
(293)
ad-: 方向を表す
(294) priority: 優先順位
(295)
言葉の知られている度合いによって
和
(296)
A and its assocated B:
AとそのAに関連するB
(297)
mnemonic: 覚えやすい
(298)
前置詞+関係代名詞 “preposition” + “relative
pronoun”
(299)
fix: 固定する,直す/修正する/修理する
(300)
-ferの付く言葉
(301) 漢字の読み方・使い方
その4
和
(302) -ple: 重なり,倍
(303) probe:
調べる,探査する,探査
(304) generic: 一般的な,包括的な,総称的な
(305)
entity and identity
(306) as-is, to-be, yet-to-be 2012年8月19日 7周年
(307)
safety, risk,
hazard etc.
(308)
risk: 危険性
(309) failure and bug
(310)
previous study, previous work:
これまでの研究
(311) associate:
関連する,連携する
(312)
漢字の読み方・使い方 その5
(313)
pro-: 前へ,前で,先へ,先に
(314)
-gram
(315) stable: 安定な
(316)
assign: 代入する
(317)
-graph
(318)
-graphy
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2011]
(267)
transaction: トランザクション
(拡充版)
(268)
transaction-type of simulation: トランザクション型のシミュレーション
(269)
repair. correct, modify, improve
(270)
現状,到達水準
(271)
set: 設定,設置
(272)
あっさりと言い切る
和
(273)
delivery: 納入,引き渡し
(274)
mobile, movable
(275)
site,
website: サイトとウェブサイト
(276)
overhead
(277)
-age: 割合,量
(278)
chain:
(279)
personnel, end
user: 職員・要員とエンドユーザ
(280)
modify: 修飾する,修正する,変更する
(281)
弛まぬ
和
(282)
if so / if not so: もしそうなら /
もしそうでなければ 2011年8月19日 6周年
(283)
show, depict, illustrate: 図示する
(284)
malfunction: 誤動作,機能不全
(285) title
of: 〜の題目,肩書き
(286) 求める,探す
(287)
protocol: 規約
(288) signの付く言葉
(289)
部品いろいろ
(290)
漢字の読み方・使い方 その3
和
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2010]
(231)
-mit: 送る
(232)
program library: プログラムライブラリ
(233)
runtime: 実行時
(234)
疑問な日本語 その2
和
(235)
「点」の付いた言葉
(236)
「線」の付いた言葉
(237)
「面」の付いた言葉
(238) error, fault, correction: 誤り,故障,修正
(239) XXX-さ,XXX-性
(240) ====
prototype,
prototyping: プロトタイプ,プロトタイピング
(241) ====
reuse: 再利用
(242)
規定,規程:regulations, rules
(243) route:
経路
(244)
path:
経路,順路
(245)
meta-language: メタ言語
(246)
scope: スコープ
(247)
specify:
規定する
(248)
re-:
(249)
-る
和
(250)
refer to〜asーとcall
(251)
code: 符号,符号化
(252)
generic vs.
specific
(253)
respectively: それぞれ,各々
(254) 日本語の音節と表記
(256)
distributed: 分散化,分散型
(257)
subject「件名」内の”御(ご,お)”
和
(258)
correspond: 対応する
(259)
result: 結果として生ずる
(260)
legacy
(260)
point
(261)
follow, succeed,
precede: 順番を表す
(262)
following, as follows: 次の通り
(263)
gene, meme
(264)
名訳な,迷訳な日本語訳 和
(265)
名訳な,迷訳な日本語訳
和
(266)
カタカナ読みの表記
和
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2009]
(195) prime, principal
(196)
アンケート用紙回収?
和
(197)
compare: 比較する
(198)
quasi-: 疑似
(199)
secure, security:
(200)
career: 経歴,履歴,進路,専門職 200回目の記事
(201)
standard and confirm: 標準,規格と準拠
(202)
bottleneck: ボトルネック
(203)
graduationとgradation
================================================
(204)
mutual : 相互に,互いに
(205)
sentence structure: 文の構造
(206)
を使って
(207) meanのさまざまな意味
(208) に基づいた,に基づいて
(209)
author, authority
(210) art, artificial:
(211)
parameter and argument:
パラメータと引数
(212) para-: そば,補助
(213)
pipeline: パイプライン
(214)
漢字の読み方・使い方 その2
和
(215)
engine
(216)
-metrics: 尺度,計量法,測定法,測定学
(217)
mid, mediate, media
(218) motive, motif 2009年8月19日 4周年
(219)
"め"と"み"と"げ"の付く言葉
和
(220) interface
(221)
interactive, interaction
(222)
session: セッション
(223)
bi-: 二,双,両,複,重
(224)
produce, product
(225)
redundant,
redundancy: 冗長な,冗長性
(226)
processor: 言語処理系
(227)
prior:より先の,より前の,より重要な
(228)
exhaustive: 徹底的な
(229)
enumerate: 数え上げる,列挙する
(230)
極:きょく,ごく
和
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2008]
(170)
alternative, option, default: 代替,選択肢,既定設定
(171)
分類
(172)
state, status and condition
: 状態と条件
(173)
XX-able: XXできる,XX可能,XXしやすい
(174)
読解力とreadability
(175)
言語力
(176)
学力: academic ability, literacy
(177)
apply: 適用する,応用する
(178)
same, similar, identical, as well as:同じ,類似,同様
(179)
concrete, abstract, general: 具体的,抽象的,一般的
(180)
XX-lar-ity: XX-lar性,XX-lar度
(181)
granularity : 粒状性,粒度
(182)
charge:
(183)
module: モジュール
(184)
real time: 実時間
(185)
こととする vs. ことにする
和 2008年8月19日 3周年
(186)
query, inquiry, question:
(187)
various domain: 様々なドメイン
(188)
fashion and manner: 方法や仕方
(189)
transparent: 透明な
(190)
random: 無作為な
(191)
du-, dual: 2つ,双対
(192)
文献の引用法
(193)
へんなじゅくごひょうき
和
(194) 12/29
重なる,だぶる,かぶる
和
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2007]
(138) name, nom, onym: 名前
(139) subject, object: 主,客
(140) literature, literacy, literal:
(141) 計時,経過時間,所要時間
(142) more than one vs. one or more : 1より大きい vs. 1以上
(143) a XX of YYs: 多くの,いろいろな
(144) 意味のさまざま:meaning, sense, semantics
(145) senseのさまざまな意味
(146) pixel, voxel : ピクセル,ボクセル
(147) at least, at most : 少なくても,多くても
(148) -logy, log:言葉,論,学,方法
(149) static, dynamic: 静的な,動的な
(150) explicate,
implicate: 明示的と暗黙的な語感
(151) interpreter and virtual machine
: インタプリタと仮想機械
(152) sharing: 共有
(153) universe:
(154) engineering: 工学
(155) private use, common use: 専用と共用
(156) busy vs. idle
(157) resource: 資源
(158) -ceed and -cess: 進行を表す
(159) source:元,源,起点
(160) accumulation, average: 累積と平均
(161) pre, post: 2007年8月19日 2周年
(162)
preliminary: 準備的な,準備段階の,前段階の
(163) various program constructs:
様々なプログラム構文
(164)
underlying: 〜の基礎をなす
(165)
paper, thesis: 論文
(166)
membership: 会員
(167)
incorrect collating, missing page:乱丁,落丁
(168)
misspelling, omission:誤字,脱字
(169)
向き vs. 向け
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2006]
(63) primitive:
基本の,基本的な
(64) primary,
secondary, tertiary: 第一に重要な,第二に重要な,第三に重要な
(65) copyright:
著作権
(66) program bug and
bug: プログラムバグとバグ
(67) conference: 会議
−国際会議投稿の際によく出てくる用語
(68) journal,
transaction, etc. −論文誌投稿の際によく出てくる用語
(69) most, least:
最も大きく(な)/多く,最も小さく(な)/少なく
(70) memory,
storage, archive, etc.: 記憶,アーカイブなど
(71) specialist,
expert and professional: 専門家
(72)
“term” and
“in terms of”: 「専門用語,用語,言葉」と「を使って」
(73) survey,
summary, etc.: 概説,概要
(74) word, term,
etc.: 言葉,用語,ことのは など
(75) antonym:
反義語
(76) verb+program:
programと動詞
(77) validation
and verification: 確認と検証
(78) environment:
動作環境,作動環境
(79) -ware
(80) up and down:
「上方の」と「下方の」
(81) not easy
to translate
(82) function:
関数,機能
(83) performance:
性能
(84) utilization
rate: 稼働率, use rate: 使用率, occupation rate: 占有率
(85) queuing
model「待ち行列モデル」の直感的な理解のために
(86) data structure:
データ構造
(87) way
to write technical papers in English: 英語の技術論文を書くために
その1 tense:
時制
(88) semi-: 半
(89) from
entrance to graduation: 入学から卒業まで
(90) co-, com-
(91) relation:
関係
(92) input/output
and send/receive: 入出力と送受信
(93) data transfer:
データの転送や移動
(94) load:
ロード,負荷
(95) ready: 実行可能
(96) execute,
run, operate, activate: 実行,運転,起動
(97) n進法
(98) plane geometry:
平面幾何学
(99) solid geometry:
立体幾何学
(100) critical:
際どい,危険な,重大な,極めて必要な,重要な
(101) type: 型
(102) 数の付いた用語
(103) pair
of operands of operator: 演算子のオペランド対
(104) extend:
拡張する,延長する
(105) 率,頻度など
(106) 順序,順番
(107) 疑問な日本語
和
(108) quality,
quantity: 質と量
(109) -fix
(110) XX-ability,
XX-bility: XXできること,XX可能なこと
(111) trans-:
向こうへ,他方へ,横切って
(112) terminal:
端末,終端,末端,終点
(113) vary:
変わる,変化する
(114) right「権利」 とaccess
right「アクセス権」
(115) model:
モデル
(116) シミュレーション,
数値シミュレーション, 実験,実機試験
(117) numerical:
数値的な
(118) -fini-:
2006年8月19日 1周年
(119) xxxl-ize:
xxxl化する
(120) function:
関数
(121)
-wise
(122) -scend:
登る
(123) error:
誤り(誤謬)と誤差
(124) version and revision: 版と改訂
(125) well-XXed:
(126)
over-, under:
(127) advance: 先に進む
(128) advanced,
pioneer, etc.: 先端的な
(129) advancing,
ongoing, etc.: 進行中
(130) en-,
de-:
(131) representation, description:
表現と記述
(132) complement
and complementary: 相補,相補的な
(133) proof: 校正,校正刷り
(134) manuscript: 原稿
(135) scribe-, script-: 書くこと,書いたもの
(136) manu-: 手で,手動で
(137) translation: 翻訳
====<>====<>====<>====<>====<>====
[2005]
(1)
ログ,ログイン
の意味
(2)
メディアリテラシと情報モラル
(3)
開示; disclose は,日常では,使い方が難しい
(4)
2進数とコードの混同
(5)
”stored
program”と”プログラム内蔵方式”:原語と訳語の対応と乖離:その1
(6)
“computer
aided”のつくり
(7)
"inter"という接頭辞
(8)
抽象データ型(abstract data
type)と抽象
(9)
analysis:
分析と解析
(10) 二漢字・四音に縮退した言葉
和
(11) application:
アプリケーション
(12) 式(expression)と代入(assignment)
(13) feasible:
実現可能な
(14) とも呼ぶ,とも言う
和
(15) カタカナ発音
(16) XX-aided MM
とYY-oriented BB
(17) ドメイン分析,ドメインモデル,ドメイン知識
(18) アップロードとダウンロード
(19)
並行,並列,同時,および,分散:concurrent,
parallel, simultaneous and distributed
(20) perspective:
パースペクティブ
(21) オブジェクトな分析
(22) threshold
value,閾値:「しきい値」か「いき値」か
(23) フェイルセイフ:fail-safe,
failure to safety
(24) 3-tuple(三つ組,三個組),n-tuple
(25) Mean Time Between
Failures (MTBF) and Mean Time To Repair (MTTR)
(26)
evaluation(評価)は,2種類
(27) trade-off:
トレードオフ
(28) virtual:
仮想的,実質的
(29) discipline:
規律,訓練,学問分野,学科
(30) program
construct: プログラムの構成要素,プログラムの構文
(31) process:
過程,工程
(32) context:文脈,前後関係,状況(に応じて)
(33) products
development「製品開発」とsystems development「システム開発」
(34) specification(s):仕様化,仕様,仕様書
(35) 言葉の意味をとる:feature,
abstract, construct
(36) recursive
and reentrant:再帰的と再入可能
(37) operation,
operator, operand, n-ary operation: 演算,演算子,オペランド,n項演算
(38) heuristics:
経験則
(39) 演算子,識別子,乗算子,区切り子
(40) compatible:
互換性がある
(41) portable:
移植性がある
(42) relocatable:
再配置可能
(43) identify:同定する,同一視する,識別する
(44) built-in and
add-in: 組み込みと増設
(45) management,
control, administration: 管理のいろいろ
(46) routine
=[ module =[ application =[ system
(47) order:
注文,順序,程度,等級
(48)
access:アクセス
(49) response,
respond: 応答,反応
(50) software
engineering: ソフトウェア工学
(51) requirements
analysis: 要求分析
(52) systems design:
システム設計
(53) implementation:
実装
(54) number:
数,個数,番号
(55) word length:
ワード長
(56) computer BW,
computational BW and computer FO
(57) YY-specific
BB: YYに特有なBB
(58) formal and
formalize: 「形式的な/定式的な」と「形式化する/定式化する」
(59) 漢字の読み方・使い方 その1
和
(60) time: 時間,時刻
(61) server:
サーバ
(62) constructs
of book and paper: 本や論文の構成要素
====<>====<>====<>====<>====<>====
1/1, 1/4, 3/12, 3/22, 4/1, 5/22, 7/5, 8/4, 8/19, 11/7, 11/21, 11/23
invariant