アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター
relation: 関係求める,探す  

ことのはの散策

 

relation: 関係

                                                                                      上智大学 伊藤 潔

                                                                                            2006年4月12日


 relation 「関係」に関係する用語が多くあります.

 relationを使うか,relationshipを使うか,また,relationshipとinterrelationshipのどちらを使うか,さらにinterrelationとinterrelationshipのどちらを使うか,明確な線引きができないものです.inter-が付いていると,「相互の,〜間,〜同士」という意味をもち,inter-relationshipは,relationship(関係)という言葉に,もっと密接さを付加して,「相互関係」という意味になります.どの言葉を使うかは,分野次第なので,分野で通常どれを使っているか,留意した方がいいです.

 relational database 「関係データベース」の場合,relationを使います.1枚の表に表せる属性の組を,relationと呼びます. 関係データベースの論理的な基礎として,relational algebra 「関係代数」や relational calculus 「関係論理」があります.

 等号や不等号のことを,relational operator 「関係演算子」と呼びます.これを使って表したものを,relational expression 「関係式」と呼びます.

 システムの分析や設計に使われる図として,Entity-Relationship Diagram (E-R Diagram)があります.

 correlation 「相関」は,変数sとtがあるとき,sの値が増加したらtの値が増加(または減少)するという関係を表します.sを横軸,tを縦軸にとれば,前者が,右肩上がりの傾向で,
positive correlation 「正の相関」,後者が,右肩下がりの傾向で,negative correlation 「負の相関」す.いずれの場合も,一直線に並ぶ場合,strong correlation 「強い相関」があるといいます.inter-correlationという言葉もあります. 相関の度合いを表す指標をcoefficient of correlation 「相関係数」と呼びます.

 2つの変数ではなく,1つの変数で,値が時間順序で並べられているときに,時間ずれのある値の間での相関をautocorrelation 「自己相関」と呼びます.
 

  英語 日本語  
       
a relation 関係  
       
b relationship 関係  
       
c interrelation 相互関係  
       
d interrelationship 相互関係  
       
e relational    
       
f relational database    
       
g relational operator 関係演算子  
       
h relational expression 関係式  
       
i correlation 相関  
       
j inter-correlation 相関  
       
k autocorrelation 自己相関