re-:
上智大学 伊藤 潔
2010年6月22日
"re-"が付いた用語を多くあります.
ジーニアス英和大辞典などによると,"re-"は「
再び,新たに,繰り返して,し直す,元に,逆に」
を表す言葉です.
情報の分野の用語(そうでないのもありますが)を列挙します.
| reactive | 反作用の | ||
| reaction | 反作用 | ||
| recycle | リサイクル | ||
| reconfiguration | 再構成 | ||
| recursive | 再帰的な | ||
| reentrant | 再入可能な | プログラム1つだが,他が実行中でも,違うデータのもので実行可能な状態をいうときに使われる | |
| refine | 洗練する | 「fineを繰り返す」という感覚 | |
| refinement | 洗練 | ||
| repetition | 繰り返す | ||
| repetitive | 繰り返しの,反復的な | ||
| retrieve | 探索する,検索する | 「何度も探す」という感覚 | |
| retrieval | 探索,検索 | ||
| reuse | 再利用 | ||
| restore | 復旧する,回復する | データを保存する(store)の反対の意味で,元に戻す,特に,消失したデータをバックアップから復旧する,という意味で使うことがある. | |