アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター
 

ことのはの散策

 

 

Xはtrans-の短縮 in Digital Transformation: DX

                                                                                      伊藤 潔

                                                                                            2021年1月1日

 

 最近よく,Digital Transformation DXという言葉を聞きます.これは,trans-をXと略しています.

 通信の世界で,以前から,transmitを,Xmitと略していました.なぜ,trans- がX なのか,交差の意味を含んでいるのでしょうか.transmitは,「伝送」です.

 昔よく使われたテレタイプ(データ伝送端末)にX-ONというキーがありました.
 データ伝送の取り決めのためのコード(符号)に,XONやXOFFがあります.受け取り側がデータを貯めておくバッファが満杯なりそうなら,XOFFを出して,transmitを一次停止させる.XONが出れば,データ伝送が再開できる.

 このように,trans-をXと略すのは,通信,データ伝送由来の用語でした.
 あまり,広くは使われていないけれど,トランザクションTransaction を,Xact. と略している事があります.

 久方ぶりに見た,“Xは,trans-の短縮”.Digital Xformationでしょう? このような短縮,他にどれだけあるのだろうか?

 trans-自体については,こちら


(^oo^)
  XOFFの合図

    今,一杯やさかい,お越しになるのをちょっと待っとくれやす.
  XONの合図
    もう,よろしおすえ.どうぞお越しやしとおくれやす.



 

         
         
         
         
         
     
         
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         

 

 ingを付ける子音の直前の母音が短母音であり,アクセントがあるとき,子音の文字を重ねてingを付けます.その際に,重ねた子音は,英語では,重ねては発音しません(発音できません).

  a は,日本語で重ねて発音してしまう事例です.但し,日本語の”ん”と”n”の発音です.

  b は,そのような事例は見受けられません.

 c の cutting は,tt を分けて日本語では発音できませんので,誤ったカタカナ表記はありません.

 d では,直前の母音にアクセントがありませんので,子音の n は重ねません.

 e では,元のmineの n の前の母音は二重母音ですから,n を重ねる筈がありませんので,マインニングは,明かな誤りです.事例が少なからずありました.

 f では,長母音ですから,子音は重ねません.

 

 よく似た誤りですが

     ○  ×  
  planner プラナー プランナー  
         

 

 上とは,種類が異なりますが,

     ○  ×  
  partition パーティション パーテーション 「ぇー」の音はない