アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター
求める,探す  

ことのはの散策

 

server: サーバ


                                                                                      上智大学 伊藤 潔

                                                                                            2005年12月25日

 サーバ(server)は,コンピュータなのかプログラムなのか判然としないことがあります.サーバは,本来,ネットワークにつながって,他のコンピュータからの依頼を受けて,要求された機能を実行してその結果を依頼側に供給する(serve)するプログラムモジュールのことです.また,そのようなプログラムモジュールがインストールされているコンピュータのことをサーバと呼ぶことも多いです.但し,コンピュータには,複数のプログラムモジュールがインストールされていることも多いです.同じコンピュータにメールサーバとウェブサーバがインストールされることもあります.

 “XX”の仕事をする場合,“XXサーバ”と呼びます.これは,慣用的な名前の付け方です.メールサーバは,ネットワーク内のユーザのメールの送受を内外のネットワークに対して行います.ウェブサーバは,ウェブページの保存,管理,送信を行います.プリンタサーバは,プリンタを管理し集中的に印刷を行います.データベースサーバは,データベースの保存と管理を行います.検索サーバは,時には,検索ロボットや検索エージェントと呼ばれ,他のネット上のウェブ上の情報の検索を行います.ファイルサーバは,ユーザごとにファイルの保存と管理を行います.

 ドメイン管理サーバは,どのコンピュータがそのドメイン(domain)に属しているかを把握し管理します.また,ユーザも管理し,ユーザ認証を行います.また,そのドメイン内のコンピュータを把握します.ドメインとは,同一組織(ローカルエリアネットワーク)に属するコンピュータの集まりのことです.ファイアウォールサーバは,外からの不正アクセスを防御します.

 計算サーバは,計算プログラムを実行します.何らかのアプリケーションを実行するサーバは,アプリケーションサーバと総称されます.例えば,銀行のシステムでは,中央に,口座管理サーバや為替業務サーバが,予約システムでは,予約業務サーバが,図書館システムでは,図書管理サーバや貸出管理サーバなど,システムやプログラムの構成により様々なサーバがあります.