アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター
 

ことのはの散策

 

xxxl-ize: xxxl化する
 

                                                                                      上智大学 伊藤 潔

                                                                                            2006年8月24日

 "-ize"は,名詞,形容詞につけて,「その状態にする,〜化する」という意味になる接尾辞です.

 ジーニアス英和大辞典には,「16世紀以来生産性を保っている接尾辞であるが,今日これを用いた新語は非難を受けることもある」とあります.むやみにizeを付けない,ということでしょう.

 日本語の「化」の使い方については, 

  字通によれば,進化,風化,開化など,一文字に「化」が付いたものが挙げられています.

 "-ize"がつくものを,日本語に訳すとき,「化する」とすることが多いです.その際には,「X化する」の"X"は一文字とは限らないことが多いです. かなり自由に「化」を付けています.たとえば,下表にあるように,nominalize 「名詞化する」やvisualize 「可視化する」です.

 また,英語で"-ize"が付いていないものも,日本語では,「〜化」ということがあります.例として,modeling「モデル化」,specifying「仕様化」などです.

 日本語の「〜化」も"-ize"と同じように,簡単に使われる傾向があります.たとえば,下表のnominalizeの 「名詞化する 」やvisualizeの 「可視化する」などは,必ずしも一般的には流布していないように思われます.「名詞として扱う」「目に見えるようにする」ということです.modeling「モデル化」はかなり使われていますが,specifying「仕様化」は, 必ずしも流布していないようです.いずれも,「モデルの作成」「仕様の作成」ということです.

 "-ize"と同じように,日本語の「〜化」も何でもOKというものではないようです.これも,「オブジェクトな分析」の項で述べた言葉の「雅馴(がじゅん)」という性質に関係する事柄なのでしょう.

 日本語で「〜化」は,専門用語の場合によく使われます.

 形容詞xxxlの形をしたものに"-ize"がついたものが数多くあります.「xxxlが表す状態にする,XXXl化する」という意味にな ります.情報系で使われる用語の事例を挙げます.

 上で書いたことに反するかもしれませんが,以下の表では,訳語はかなり「XXXl化する」と書いてあります.専門用語が多いです.
 

       
       
  centralize 中心に集める  
  conceptualize 概念化する  
       
  digitalize / digitize 離散化する ディジタルな値にすること
  dualize 二重化する  
       
  formalize 定式化する  
  finalize 終結する,完結する  
       
  generalize 一般化する,帰納する  
       
  initialize 初期化する  
       
       
  minimalize / minimize 最小化する  
       
  nominalize 名詞化する  
  normalize 正規化する 標準的な形式にする  
       
  orthogonalize 直交させる  
       
  parallelize 並列化する  
       
  specialize 専門化する,特殊化する  
  serialize 直列化する  
  stabilize 安定化する ←stable
       
  totalize 合計する  
       
  utilize ? 利用する utile「役立つ」
 (フランス語由来)ユティル
  universalize 一般化する  
       
  virtualize 仮想化する  
  visualize 可視化する,目に見えるようにする