アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター
state, status and condition : 状態と条件 求める,探す  

ことのはの散策

way to write technical papers in English:
英語の技術論文を書くために
  その1 tense: 時制

                                                                                2006年3月26日

上智大学 伊藤 潔


 technical paper「技術論文」を英語で書く際に,留意する幾つかの点について,徒然なるままに記していきます.まず,tense「時制」です.

 時制といっても,主節と従属節の時制の一致という話ではありません.過去の成果,現在の成果の書き分け方です.

 今書いてる論文は,その時点での事実を淡々と書いているのですから,現在形で十分です.「研究を進めている最中に得た考察,成果,考案した方式,その他諸々は,論文を書いている今より過去のことだから過去形である」ということでなく,この論文は,「〜を述べる,〜を提案する」という書き方で十分です.

 過去の成果について書くときは,過去形です.しかし,その時点の成果を説明するときは,現在形です.
 その一方,今現在,良くなった,こういう提案をした,こういうのを作った,というのは,現在形,もしくは,現在完了形です.

 下記の色分けに留意してください.

In [5], the authors devised XX-chart for the description of workflow and YY-chart for the description of state transitions. XX-chart specifies the feasibility of collaboration. YY-chart specifies the state transitions of collaborators. This paper proposes an application process of XX-chart and YY-chart to systems development in SS domain. The authors have developed a new navigation tool based on the application process.

 赤色は,過去のことを表します.[5]は過去の著者の論文です.しかし,青色は,その時点での事実を述べていますので,現在形です.

 緑色は,この論文での成果ですから,現在形です.
茶色は現時点でちょうど開発し終わったという感覚で,現在完了形です.これは現在形でも構いません.

 
先人が提案したというのは過去形ですが,その内容を説明するときは,現在形です.

 
Dr. AA proposed BB process. BB process is 〜〜.

 また,couldを使うと,仮定法的なニュアンスがあり,できたらいいね,という感じになったり,謙った感じになります.今現在,良い結果を得て,良い機能をもっているので,couldは不要です.論文は.希望的観測を書くものではありません.

    This tool emphasizes the portability of Web applications.
 

    * * 以上,All Rights Reserved by 伊藤 潔,2006年  * * *