アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター
module: モジュール 

ことのはの散策

 

primary source and secondary source: 一次資料と二次資料 


                                                                                     

 伊藤 潔

                                                                                            2024年5月23日


 一次資料は直接的な原資料で,歴史研究などでは,対象なる時代に作成・出版された文献・資料を指したり,また,いろいろな分野で何らかの目的で集められたデータや調査結果などを指します.二次資料は,一次資料をもとに書かれた論文・評論・新聞記事などの間接的な資料です.
 原資料の書き手の意思をあらわしているのは,当然,一次資料です.二次資料には,一次資料にはない,二次資料の書き手の意思が入ってきます.
 インターネット上で検索すると出てくるものは,二次,三次の資料が多いです.何かの検索で,同じ説明や記述が何度も出てくると,それが正しいものだと思う傾向があります.多数決ではありません.こういう場合,それらの二次,三次の資料は,同じ資料を参照したものである可能性が高いです.
 そういうときには,元々の参照資料(一次資料が望ましいが)を見つけることが望ましいです.それができないときは,幾つかの資料を見て,コピペしている資料は除外して,比較検討して読むことが望ましいです.
 インターネットで得られた知識を鵜呑みにしないことです.確度の高い資料で知識を得ることです.
 生成AIで出てきた回答については,これも生成AIに与えている資料が一次資料とは限らないし,多くは二次資料でしょう.資料を選択してAIに与えている,人間の視野や立場が影響します.
 生成AIで質問して回答を得たとき,明らかに間違った資料を参照していることが多々ありました.明らかに専門家でない人が資料を選択したのではないかと思われます.AIといえども過信しないことです.AIの出してくる回答も単なる一つの二次資料とみなした方が良いでしょう
       
  primary source 一次資料  
       
  secondary source 二次資料  
       
  generative AI 生成AI