アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター
弛まぬ state, status and condition : 状態と条件 求める,探す  

ことのはの散策

 

弛まぬ

                                                                                      上智大学 伊藤 潔

                                                                                            2011年8月4日

 

 「弛まぬ」という言葉があります.これに関係して,「弛まない」「弛みない」という言葉についても述べます.

 「弛む」の読み方は,「たゆむ」あるいは「ゆるむ」です.「ゆるむ」は,「緩む」とも書きます.

 字通によれば,「弛」は,「弓弦を外す意。弓弦をゆるめることから、すべてものを弛緩することをいう。」, また,「緩」は,「糸をゆるやかに引く意。」とあります.

 広辞苑などによれば,「弛む」を「たゆむ」と読むときは,単純に「ゆるむ」ではなく,「気がゆるむ」という意味で使われます.

 「たゆむ」は,物理的以外の「ゆるむ」で使います.「弛まぬ努力」という言い方ができます.

 「弛まぬ」の「ぬ」は,動詞の未然形に付く助動詞「ず」の連体形です.ですから,「弛まぬ努力」というように,名詞の「努力」を修飾します.読みは「たゆまぬ努力」であって,「ゆるまぬ努力」ではありません.「ず」の活用は,

         未然:ー,連用:ず(に),終止:ず,連体:ぬ,已然:ね,命令:− です.

 この助動詞「ず」は,現代では,助動詞「ない」に対応します.「弛まぬ」は,「弛まない」のように使っています.

 「弛みない」という言い方も使っているように思われます.この「ない」は形容詞です.この場合の「弛み」は,動詞の弛みの連用形で,動詞の連用形が,名詞として使われる場合です.「弛みがない」,「弛みのない」の「が」や「の」が省略された形です.「弛む」の活用は,

         未然:弛ま,弛も,連用:弛み,終止:弛む,連体:弛む,仮定:弛め,命令:弛む の五段活用です.

<(^oo^)>   
              揺るがない ○       揺るぎがない  ○   揺るぎない  ○
              ゆるまない ○        ゆるみがない  ○   ゆるみない  ×
       たるまない ○        たるみがない  ○   たるみない  ×
       怯まない  ○         怯みがない   ○    怯みない   ×
              絶え間ない ○        絶え間がない  ○   たえみない  ×
        「絶え間」は動詞ではない.
</(^oo^)>