interface
上智大学 伊藤 潔
2009年9月11日
いくつかの項("inter"という接頭辞,application: アプリケーションなど)に分散している内容をまとめ,さらに,追記します.
interという接頭辞(prefix)の付いた用語が,コンピュータの世界でもよく使われています.このinterの後に付く言葉に対応するものが複数あって,それがほぼ対等な関係にあって,「相互の」とか「〜間」とか「〜同士」を表すものです.
interfaceはなかなか訳せないから,「インタフェース」とカタカナ表記しています.faceとface,面と面が,相互に向かい合うことを表しています.あまり一般的ではないけれど,「界面」と訳す場合もあります.
コンピュータと入出力装置や他のコンピュータを接続する物理的なインタフェースは,その回路,手順,規約(プロトコル:
protocol)を指します.コンピュータと入出力機器をつなぐインタフェースに,シリアルインタフェース(serial
interface: 1bitごと,データ信号線1本で入出力するもの)と,パラレルインタフェース(parallel interface:
複数ビットごと,データ信号線を対応させて入出力するもの)があります.
ヒューマンインタフェース(human interface)は,人間とコンピュータのインタフェースで,画面に出力されたり,マウスやキーボードから入力するデスクトップのメニュー,アイコンから成るものです.グラフィカルユーザインタフェース(Graphical
User Interface (GUI))です.
Application
Programming Interface(API)は,Windowsに用意されているもので,OSとアプリケーションプログラムの標準的なインタフェースを定めたものです.そのOSで稼働できるアプリケーションを開発するためには,このインタフェースに従います.
interface | インタフェース | ||
serial interface | シリアルインタフェース | ||
parallel interface | パラレルインタフェース | ||
protocol | 規約,プロトコル | ||
human interface | ヒューマンインタフェース | ||
Graphical User Interface (GUI)) | グラフィカルユーザインタフェース | ||
Application Programming Interface(API) | |||