アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター
up and down: 「上方の」と「下方の」 

ことのはの散策

 

up and down: 「上方の」と「下方の」
 

                                                                                                                           上智大学 伊藤 潔

                                                                                          2006年3月1日


 up「上方の」と  down「下方の」について,上と下という感覚について述べます.

 まず,upstream「上流の」downstream「下流の」について,物が入って出て行くネットワークでは,物が入ってくる方に近い部分をupstream,出ていく方に近い部分をdownstreamといいます.但し,入り口から出口までまっすぐに流れていくような時は,この区別が付きますが,必ずしもそうでない形態のネットワークはたくさんあります.

 工場の生産ラインは,初めの方がupstream,完成品が出て行く方がdownstreamです.
ソフトウェア開発の要求分析,設計,実装,運用,保守のという一連の工程でも,上流,下流という呼び方をします.

 upward「上向きに,上方へ」downward「下向きに,下方へ」についてです.
upward compatible (上方互換性)というのは,前に述べたように,機械の機能が増えても(上がっても),もともとのソフトの機能が共有できるということです.PCのハードウェア機能が増強されても,同じOSやアプリケーションが稼働できるということです.

 upload「アップロードdownload「ダウンロード」についてです.これも前に述べたように,uploadは,クライアントコンピュータから,サーバコンピュータにファイルを転送することで,downloadは,サーバコンピュータから,クライアントコンピュータにファイルを転送することです.これ自体は,クライアントコンピュータをインターネットでの端末や下流と見るということで,upward(上流)かdownward(下流)ということがはっきりします.

 upsize「大型化する」downsize「小型化する」についてです.downsizeは,同じ機能を持っているコンピュータの大きさが小さくなる,というときに使われます.upsizeは,その反対の意味でも使われますが,ファイルやデータベースの格納量が増えて大規模化したときに使われます.

 upgrade「格上げする」とdowngrade「格下げする,品質を落とす」です.前者の方は,PCにインストールされているソフトウェアをバージョンアップするときに使われます.機能が上がります.

 同じ意味でも使われるupdate「更新する」は,ソフトウェアの場合は,バグを修正した版に換えるという意味でも使われます.また,ファイルやデータベースの最新版に更新する時にも使われます.

 ちなみに,updateは,ジーニアス英和大辞典によると,up-to-date「本日までの,最新の」が転じたものとあります.

 upgradeのupとupdateのupは,表面的には(日本語の訳の上では)異なりますが,根源的にはどうでしょうか?
 

       
  up 上方の  
  down 下方の  
       
  upstream 上流の  
  downstream 下流の  
       
  upward 上向きに,上方へ  
  downward 下向きに,下方へ  
  upward compatible 上方互換性  
       
  upload アップロード  
  download ダウンロード  
       
  upsize 大型化す」  
  downsize 小型化する  
       
  upgrade 格上げする  
  downgrade 格下げする,品質を落とす  
       
  update 更新する  
  up-to-date 本日までの,最新の